藁(わら)を綯う(なう)ことを覚えると、どんな形も生み出せるようになるわら細工。基本の動作は「綯う」ことです。
これまで、当店のわら細工教室は年末のみの開催で、そのほとんどがお正月に飾るしめ飾りなどの作り方を教わる内容でした。今後は、さまざまなわら細工を、さまざまな作り手さんから教わっていけたらいいな、と考えています。
作るものによって開催日がことなりますので、随時「手仕事の教室一覧」ページをご確認ください。
*なお、当店で開催している教室はすべて大人の方を対象としております。手仕事の一つとしての習い事ですので、意外と習う機会の少ない大人の方々のために行っています。ご理解いただければ幸いです。