かご編み教室 【完全予約制】
2025年3月からターム制になります
手探りながらも先生との二人三脚で、おかげさまでかご編み教室もこれで4年が経ちます。これまでの楽しく充実した教室運営にご理解いただきましたこと心から感謝申し上げます。
ご好評いただいているかご編み教室も、2025年3月からは、習いたい方がきちんと習えるようにと願って、ターム制のまとまった期間で受講していただけるように、内容を再編集して運営することとなりました。
曜日ごとのコースをお選びいただき、繰り返し通えるコース設定にしています。1,2回習っただけでは覚えきれず身に付けられないのがかご編みですので、コースとしていますが、季節を変えて何度でも通っていただけます。
◯一度のお申し込みで、月1回/3ヶ月間で合計3回通るコースです。
◯コースを複数申し込むこともできます。その場合、月2回/3ヶ月間で合計6回通ることになります。
◯お申し込みは、申込専用サイトよりオンライン決済(クレジット決済のみ)にて全額事前のお支払いをお願いいたします。お支払いが完了した時点で申込確定となります。
◯ネット決済ができない方は、オーロラキッチン店頭にて現金またはクレジット決済でお支払いが完了した時点で申込確定となります。(そのため、ネット上にて先に決済が完了した方が優先となりますことご了承ください。)
なお、後述の『キャンセルポリシー』を必ずご一読のうえ、ご理解いただきましたらお申し込みください。
当教室の特長
初心者も経験者も合同の教室です。レベルは皆さんそれぞれですので、お互いに良い刺激をもらいながら和やかな講習になっています。
たくさんある基本の編み方を少しずつ身に付けていきます。はじめのうちは、毎回1個はかごが完成したものをお持ち帰りできます。
初心者の方は、6回目の受講までは順を追って編み方を習います。詳細は受講の際にお伝えします。








材料は籐(とう)
かご編みに使う素材は「籐(とう)」(*英語でラタンという)のみです。
柔らかくて扱いやすい「籐」を使って、はじめのうちは様々な編み方を習います。小さい手頃なサイズのかごから始めて、大きさ、形状を変えていろんなかご作りが身につきます。長く続けた方には、籐以外の硬い素材の扱い方を学んでいただくこともできます。
「籐(とう)」は、日本では生育しない植物であり東南アジア原産の自然素材です。漢字が似ていますが「藤(ふじ)」とは全く違う植物です。
受講料の見直しについて
この度、2025年3月以降のかご編み教室では、料金の改定をさせていただくことになりました。今後も教室運営を継続していけるようにするためにも、何卒ご理解いただければ有り難く存じます。
内容の改善点としては、初心者、経験者の隔てなく、講習時間は10:00〜15:00とします。初心者でもじっくりと時間をかけて1日で何パターンかの編み目を練習できます。また、経験を積んでいる方には、大きな作品に時間をかけて集中できる時間が取れるはずです。
講師について
講師はかご編みの熟練である先生にお越しいただいています。まれに、先生のご都合によりアシスタントが代行を勤めることもありますことをご承知おきください。









夏期:火曜日コース・月曜日コース
●火曜日コース〈全3回/3ヶ月〉【受付を終了しました】
【2025年 ①6月3日 ②7月1日 ③8月5日】
●月曜日コース〈全3回/3ヶ月〉【受付を終了しました】
【2025年 ①6月16日 ②7月14日 ③8月18日】
*設定コース内で日程調整可能です。お電話にてご相談ください。
●場所:手仕事の教室「暇 Itoma」
場所はオーロラキッチンと同じく善光寺界隈です。住所詳細はお申し込みの際にお伝えします。
●駐車場完備
●各コース定員:6人【満席】
*日程調整のため、残席数を表示できません。満席となった場合のみ掲示いたします。
●時間:10:00〜15:00 *開始5分前にお越しください(12:00〜12:30 お昼休憩)
*早い時間にお越しいただきましても、準備が整いませんので開始5分前となるまで開場できませんことご了承くださいませ。
●受講料総額:各コース全3回:19,800円(税込・基本の材料費はこれに含まれます)
●ある程度習う段階が進んだ方には、各自で別途材料費がかかることもございます。その際には当教室で用意している材料の購入をお願いしておりますので予めご理解ください。
●持ち物:昼食(ご自分のもののみ)/道具はすべてご用意しています。
●お昼休憩は、教室内で飲食可。近隣のお店へ買いに行くこともできます。
【お願い】他の方への飲食の持ち寄り等のお心配りは極力ご遠慮くださいませ。
【お申込の際のお願い】
◯グループやお友だち、ご家族同士などの複数人でのお申し込みは受付できませんのでご了承願います。少人数での教室開催となっておりますため、席が一気に埋まってしまうことのないようにするためです。申込専用サイトでは人数を選択できますが、『1つの申込でお1人のみ』受付です。複数人でのお申込みを確認した場合には折り返しご連絡しお手続きのやり直しをお願いさせていただきますのでご了承ください。
◯お子さん連れでのご参加はお断りしております。大人が落ち着いて学ぶための教室運営を優先しております。
【お申し込み方法】
下欄のキャンセルポリシーをご理解の上でお申込みください。
【手順】
①申込専用サイトにて申込した時点では、まだ「仮予約」の状態です。
②予約時に入力いただいたメールアドレス宛に、オンライン決済のためのリンクをお送りしますので、そちらからお支払いに進んでください。「オンライン決済のご案内」という件名のメールが届かない場合はお電話ください。
③オンライン決済完了したことをこちらで確認しましたら、ご予約完了のお知らせメールをお送りしますのでご確認ください。
●メールが届かない等のご不明点は、当店までお電話ください。
●メールが届かない場合は、当店からのメールが迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
●@aurorakitchen.net からのメールを受信許可に設定してください。
●niftyのメール宛には届かない可能性があります。gmailのご利用をお試しください。
←申込専用サイトに表示されるカレンダーで、各コースの初日の日時まで辿って該当日をタップ(クリック)すると予約画面に進みます。
【お支払いについて】
お申込みの際に全額一括にて事前支払いをお願いいたします。
なお、以下のキャンセルポリシーをご理解いただいた上でのお申し込みをお願いいたします。
【キャンセルポリシー】
○受講初日より3週間前までのキャンセルにつきましては、全額の90%をご返金いたします。
○受講初日より1週間前までのキャンセルにつきましては、全額の80%をご返金いたします。それ以降のキャンセルにつきましてはご返金致しかねますのでご了承ください。
○コース開始以降、途中でご都合、ご病気等によりお休みされた回につきましてのご返金はいたしません。お休みされた回の振替受講ができますのでご相談ください。
○コース開始以降、途中で退会される場合のご返金は致しかねます。