織りもの教室

織りものが初めての方のための教室です

経糸(たていと)があって、緯糸(よこいと)を織っていくと布になります。

そんな単純なものごとの成り立ちについても、私(オーロラキッチン店主)の意識にあらためて落ちてきたのはつい最近のことです。ものごとは興味を少しでも向けないと理解してみようとも思わないものですね。

あぁ! 布ってそういうことだったのか! 織物って面白い!!
こんな世界をそれまで知ろうとしなかったことを少し後悔するくらいの新しい感触が、私のなかで起こりました。

少しでも「織り」に興味をお持ちの方、ご一緒にはじめてみませんか。

この世界の始まりを築いたのは「織り」だったってこと、
考えたことありますか?

子どもの頃から服が大好きだった私ですが、その生地である布に興味を抱くことを敢えて避けてきたように思います。なんだか複雑すぎる気がする…となんとなく思っていたから。。。だからなのか、はじめに興味を持ったのは服の繊維についてでした。繊維から遡り布である「織物」にやっと興味が湧いたのはつい最近のこと。それも、繊維きっかけでとある本に出会ったことで、織物についてハッと目が覚めたのです。

そこに書かれていたことを要約すると。
この世界の物事の成り立ちは「織り」の技術を考え出した人間の知恵から始まっている、というなんだか衝撃的で思わず心の中で「あ、、、」と声が出ました。

動物のように体に毛が生えているわけではなく丸裸で生まれた人間は、命を繋ぐためには食べることと同じくらいに、暑さ寒さや外傷などから身を守るためにまずは何かを体に纏わなければならなかった。狩をして動物の毛皮を纏うこともあったでしょう。大きな植物の葉っぱも纏ったかもしれない。そしてやがて、大地に生えていた植物のツルで縦と横に組み合わせることで面積を広げられることにいつしか気付いたことで、織物の発明をしたのでした。それがカゴになったりザルになったり、細い繊維で組み合わせたら薄い布になっていった・・・・・

この世界の成り立ちや仕組みを考える基盤を築いたのは、この織物の構造を考えだした人間の知恵なのだとか。それだけでなく、織物を大量に生み出すために、複雑な織り機の構造を開発したことも、この世界の発展の始まりだそうです。

糸、布、織物、織機

それには人間の叡智がつまっているのか…

となんだかとてつもなく感動してしまったのでした。

きっかけは人それぞれ

私のようにややこしい理由(笑)ではなく、ただただ純粋に「織りものがしたい」「卓上織り機が家で眠っている」「織物を習える場所を探していた」という理由で十分です。どうぞお気軽にお申し込みください。講師は織物のことにはなんでもお応えいただける頼もしい先生です。

私の興味の原点は、いつも人と少し違った観点がきっけとなるのですが…そんなことが少し頭の片隅にあることで、この世界を見渡す視点が変わるものです。そうか! だからあの大企業も元々は「◯◯織機」とかいうもんな!! けっこう人間てすごいんだ! と改めて元気が湧いてくるかもしれません(笑)。いろんな視点からこの世界を「紐解いて」いくのも面白いものですよ。

大きな織機で織ることも憧れますが、その織機の簡易バージョンで始めるのが、オーロラキッチンの『織りもの教室』です。簡易といってもこの卓上織り機でできることはかなり多く、糸の種類を変えるとあんなものもこんなものも織れるようになりますよ。


オーロラキッチンの手仕事の教室『暇 -itoma-』だからできること


この織りもの教室には、『暇』で開いている各種教室で作った「糸」を持ち込むことができます。
糸紡ぎ教室で作った綿の手紡ぎ糸(初回から持ち込みOK)
苧麻教室で績んで作った苧麻糸(初回は持ち込みできません。後日要相談)
藁細工教室で細く綯った藁紐(初回は持ち込みできません。後日要相談)
などなどの糸を使って布に織り込むことができます。


ご都合のよい日程を下欄よりお選びください

『暇』で開いている教室はどれも、継続して受講するかはご自身にお任せしています。続けるか、1回きりの参加で終わるかはそれぞれのご判断でお願いします。もちろん継続すれば、いずれはそれぞれの教室で大作を仕上げることができるはず。好きか、そうでもないか、それは各自の感覚です。当教室での縛りはありませんのでお気軽にご自身に合った手仕事を楽しんでくださいね。


【受講の流れ】

◯初心者向け:初回

卓上織り機を使います。
経糸は事前に掛けてありますので、レッスンのはじめにお好きな色の緯糸を選んだらすぐに織り始めまられます。1回のレッスンの3時間以内に織り上がるサイズの、38×50cmの足拭きマットを織ります。
*糸紡ぎ教室で紡いだ糸の持ち込み希望の方は、お申し込み時にご相談ください。

◯初心者向け:2回目以降の受講をご希望の場合

卓上織り機に経糸を掛けるところから習います。
どんなものを織りたいか、サイズ、糸の太さ、色、などを講師と一緒に決めながら進めます。織り上げるサイズによっては、何回か通っていただく必要があるかもしれません。
◎長いものを織る場合は、織り機を占有してしまうため織り機のレンタル料金(1,000円/1ヶ月)が発生しますのでご了承ください。事前精算とさせていただきます。
◎織り機をご自宅にお持ち帰りいただくことはできません。

◯経験者向け

ご自身の卓上織り機をお持ちで、織りもの教室に通いたい方も受講可能です。
事前に織り機の状態や、織りの経験値、織りたいもののサイズなどを講師とご相談していただきます。レッスン日の2週間前までには受講申込みをお願いいたします。


【日程】
初心者、経験者のどちらでも受講可能です。経験値問わず合同の教室です。

レッスン日:11月21日(木)10:00〜13:30 定員:4【残席:1】
予備日  :11月22日(金)10:00〜13:30

レッスン日:12月19日(木)10:00〜13:30定員:4【残席:4】
予備日  :12月20日(金)10:00〜13:30

レッスン日:2025年 1月16日(木)10:00〜13:30定員:4【残席:4】
予備日  :2025年 1月17日(金)10:00〜13:30

*予備日とは:
前日のレッスンの時間内に織り上がらない方は、予備日に再度受講していただきます。
これ以外の日での受講はできません。
卓上織り機をご自宅にお持ち帰りいただくことはできませんのでご了承ください。

12:00〜12:30 お昼休憩
*簡単な軽食を各自ご用意ください。教室内で飲食可。
*予備日は、織り上がり次第レッスンは終了します。12時までに終われる場合はお昼休憩等は必要ありません。


【受講費】

初心者の方の初回のみ:6,500円(税込)
レッスン日:4,500円(税込)
糸の素材により別途追加料金が発生する場合がございますのでご了承ください。
予備日  :3,000円(税込)


各教室へのお申し込みは、随時「お電話」またはご来店時に営業時間内で受付しております。

TEL : 026-217-7247

 

お申込の際のお願い

 

◯グループやお友だち、ご家族同士などの複数人でのお申し込みは受付できませんのでご了承願います。少人数での教室開催となっておりますため、席が一気に埋まってしまうことのないようにするためです。参加希望の方は各自お電話、またはご来店の際にお申込みください。

◯お申込み後のキャンセルは、お早めに、最低でも開催2営業日前までに必ずお電話にてご連絡いただくようお願いいたします。開催当日の体調不良などによる急な都合の場合はこの限りではございませんが、欠席の電話連絡をしていただきますようお願いいたします。事前にキャンセルいただくことで、他にご参加希望の方へ席をお譲りできますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

◯各教室において「キャンセル待ち」の受付は承っておりません。各開催日時のご参加が確実に可能な方のお申込をお願い申し上げます。残席数は随時このページに掲載しておりますのでご参照ください。

◯お子さん連れでのご参加はお断りしております。当店内はとても狭く、壊れやすいものばかりを扱う店です。建物も古く階段も古いままの急な階段で小さな子どもたちには安全とは言えない空間です。このような店内ですので、どうぞご理解のほど宜しくお願いいたします。大人が落ち着いて学ぶための教室運営を優先しております。